ガチガチに凍り付いた(マイナス5度)早朝に出勤
猫の部屋の掃除から始まりました
ウサギ小屋の掃除も終わり
銀行へ・・・・
そこで気がつきましたあれ?財布が無い
確か・・・出かけるときポケットの中に財布を入れた覚えはあります
銀行へ行くまでは大島ストアーさんでウサギのキャベツをもらいに行っただけ?
大島ストアーさんに電話するが落としてないとのことです(;゚ロ゚)
猫の部屋にもウサギの風車にも財布は落としていません(;゚ロ゚)
自宅を探すが見当たりません(;゚ロ゚)
あれ?・・・今日の朝だったのか財布がポケットにあるのは?
昨日の事では?
夕方、クロネコへ荷物を持っていった時は持っていたような~
あ~れ~アレ~ すべての記憶が曖昧になってくるあれ~あれ~・・・・これって歳のせいかも??
電話で警察へ届いていないか確認するが・・・無いとの事
遺失物届けを出すように教えていただいたのですが・・・・・
財布に免許証が入っているのです・・・・警察署や交番へ行くのにも車で行かないといけない
免許証の不携帯になってしまいます・・・えっそれって減点だっけ?罰金だっけ?
ウサギ当番が唯一自慢の出来る・・・ゴールドが終わってしまう~(;゚ロ゚)
電話で婦警さんに聞いても・・・・不携帯はダメですよ!しか答えられないですよね(^0^;)
財布には色んな大切なカードが入っています(;゚ロ゚)
午前中、まったく仕事が手に付かない(;゚ロ゚)
もう一度、自宅を調べよう・・・・・・見つけました
玄関のヘルメットの横にぶら下がっていました~ 良かった(@^▽^@)
ウサギ当番の財布は牧場で販売しているフェアトレードの財布です
ということで
財布の宣伝でブログをスタートします(*´∀`*)
前置きが長くなりましたね(;゚ロ゚)
インドの山羊皮の財布です・・・・日本人の求めるカードがたくさん入ったり小銭も沢山入れられたり
日本人の要望を聞き入れて制作されています
インドの皮製品は詩人のタゴールさんが日本での皮製品に感動して自国へ技術を持ち帰ったことが始まりです
フェアトレードの工場はバングラディシュの独立の混乱(1968年)でインドへ難民としてやってきたチャタージさんが
10名ほどの工房からスタートして今は100名を超える会社となりました
以前も書いた事で申し訳ないのですが
数万円する有名ブランド商品や日本の皮製品の高級財布と
何の遜色も無い作りと製品で4000円以下で販売しています
そしてその製品がフェアトレード・・・こんな素晴らしい事は無いと思います
財布で話題を引っ張りました(;゚ロ゚)
牧場の今日は
再び雪になりました
よく降りますね(^0^;)
明日の朝も積もりそうです(;゚ロ゚)
財布に色んなカードを入れるウサギ当番
マイナンバーカードは作らない方が良いかも・・・・無くしたら大変だから(^0^;)
2月末までに申し込めば色んな関連付けをすると20000円のポイントがもらえるそうです
だけど現金でもらえるのでは無くQR決済やカードポイント等でもらえると聞きます(知らんけど)
銀行口座と紐付けするのなら現金で振り込んだら良いじゃん!・・・へ~んなの(出来るのか知らんけど)
ペイペイなどのQR決済・・・使用に関しては
お店は2%~3%の手数料を取られます
国がすすめるのに手数料を取るなんて・・・・この国はやはり弱い者の事は考えていないと感じるへそ曲がりウサギ当番
(ウサギ当番だってフランスで公用車で買い物したい~もちろんカードで(3%~5%の手数料))
携帯各社が運営するQR決済・・・・携帯料金の引き下げ依頼を国が行いました(菅政権下で)
結局は値下げと引き換えにQR決済の推進を国が進めるとの取引があったのだと
素直でないウサギ当番はおもってしまい・・・・それ以降はQR決済はやめました
可愛くない奴です(^0^;)
でも~フェアトレードの財布を買っていただくのは・・・もちろんお食事にも
現金以外にもQR決済や各社カード・交通系のカードも使えますよ
よろしくお願いいたします(*´∀`*)
ウサギ当番がよく行く
ラーメン藤は精算の時に割引券をくれるのですが
QR決済の場合は割引券はお渡ししませんとされています・・・・当たり前ですよね
ラーメンと言えば・・・横浜家系って何?
(よこはまいえけい)って読むのですか?