にゃんにゃんニャンの日 2/22
2018年 02月 22日
今日2月22日はにゅんにゃんにゃんで猫の日だそうです








牧場の猫たちを紹介します
牧場には6匹の猫たちがいます
6匹すべて捨て猫です
(牧場で保護してもらえると勘違いしている人がいますが、保護はしてません・・現在牧場は防犯カメラで監視しています)
今から7年前
ウサギ当番が牧場の食堂を運営を始めて4ヶ月目の11月3日
綾部インター近くの側道で4匹の捨て猫を発見
4匹の猫たちは逃げること無くウサギ当番に寄ってきたのです
仕方なく牧場で飼うことにしました
(その2日前、ウサギ当番の自宅で飼っていた猫が死んだのです・・・ちょっと不思議ですよね)
その4匹(すべて男の子)が
*ダイズ
(一番大きくて少し怖い顔をしてますが猫一番のお人好しです・・・お猫好し?)

*ソバ
(ちょっとデブイですが他の猫たちの癒やし系の性格です)

*アズキ
他の3匹と毛並みが違うことから人気者です 性格は結構身勝手です(笑)

*ムギ
運動神経抜群で男前の顔をしていまが、すこしシャイなところがたまに傷です

この4匹が牧場の人気者になり沢山のお客様を連れてきてくれました
テレビや新聞で何度も紹介していただきました
昨年の3月3日にはテレビ東京の「どうつぶピース」で動物のちょっといい話特集で
「閉鎖寸前の牧場を救った猫」で第2位になりました
3年前の秋には
牧場に一匹の捨て猫が・・・・ウサギ当番の足下に絡みつき必死で助けて助けてって泣きわめく子猫
それがクロマメでした
クロマメの性格は、ちょっと人間不信ですが運動神経は他の猫たちに比べずば抜けています
ネズミを捕るのはプロ技の女の子です

そのクロマメが捨てられていた当時
牧場にも沢山の捨て猫がありまっした・・・・なんとか飼い主さんを見つけて今は元気に育てられていますが・・
捨て猫を見かねた
あやべ市民新聞が「猫を捨てることは犯罪です」懲役が100万円以下の罰金を記事にしてくださいました
そして昨年の10月1日(最初の4匹の猫たちの誕生日と決めた日)
ウサギ当番の自宅に白い猫が捨てられていました
確信犯ですよね
それがお転婆娘のマイ(米)です
捨てられた当初は真っ白で白米のようでしたが、現在は玄米に(笑)
よく食べて今はクロマメに迫る大きさまで成長しました
性格は人なつっこく沢山の来場者の心を癒やしています

というのが牧場の6匹の猫たちです
名前はダイズ・ソバ・アズキ・ムギ・クロマメ・マイ
すべて豆(種)で統一しています
くれぐれもお願いします
牧場は猫を保護するところではありません捨て猫を持ち込まないでください
現在は防犯カメラを設置して捨て猫監視をしています・・・警察へ提供します
今は牧場の看板動物
牧場を救った猫・・・・名誉市民or観光大使として登録して宣伝すれば綾部市への観光客が増加するのに・・・何度かお願いしたのになぁ・・・猫たち頑張っているのになぁ・・・無為自然色の強い所だよなぁ(泣)
今日は海の京都の関係でメニューの撮影がありました
綾部市の約90店舗の飲食店の撮影、大取が綾部ふれあい牧場でした(笑)

撮影が終わり打ち上げの食事会もしてくださいました
お疲れ様でした(半年程度かけての撮影だったようです)
撮影会社は豊岡市の印刷会社です
綾部市の色んな飲食店を撮影され、沢山の情報やデーターを集積されたと思います
色んな気づきやアイデアをお持ちになられたと思います
ぜひ綾部市観光のヒントをぜひ教えてくださいね
あっ!カメラマンのお兄さん
昨年の真冬の寒い日にBBQの撮影をされたカメラマンさんでした・・・モデルさんはみんな半袖(夏の姿)
真冬の寒い日でしたが、イメージは真夏の海岸近くのBBQ場(与謝野町)でした
できあがった写真が夏らしい映像に驚いたのを覚えていました(ブログでも紹介しました)
昨日のあやべ市民新聞に
日曜日に牧場で行われたcoconの食レポの記事が掲載されていました

by ayabe-bokujyou
| 2018-02-22 15:09
|
Comments(0)