栃木県那須へ
2018年 09月 19日

牧場の末長い発展を考えた時












どうしても会いたい人が那須にいる
伊丹空港から飛ぶ事1時間あっというまに福島空港へ
実りの季節を迎えた
黄金色の福島は美し過ぎます
素人だから違うかもしれないのですが
綾部だったら収穫されている稲穂の色ですが
福島では完熟までお米を熟させてるように感じます

福島空港着です

福島空港から那須は高速で1時間弱で行けるようです
しかしせっかく福島県へ来たのだから・・・
喜多方へ行った事が無いのです(会津若松まででした)
方向違いだけどこの機会に喜多方へ
もちろん目的は

初喜多方ラーメンでした(喜)
あっさりしてるけどダシが効いた
中太の縮れ麺のラーメンでした
喜多方から眺める憧れの飯豊連峰は雲の中でしたが
磐梯山はキラキラ輝いていました

Uターンして再び磐越道から東北道そして那須へ
さて今日の宿泊地は
那須湯本温泉
有名な鹿の湯にも入浴
昔々のその昔、那須与一(源平合戦、屋島の戦いで名を轟かせた)よりむかし
鹿が傷を癒してる事で発見された温泉
硫黄の香りが強烈です
温泉には6っの浴槽があり
41 42 43 44 46 48度に分かれてます

48度にも挑戦!
手を入れるだけで火傷しそうな熱さです
入浴されてる方にどうして入っていられるのか聞くと
少しぬるいところがあり、そこから入るとの事
やってみましたが
5秒が限界でした
東の関脇に位置する温泉
(当時は横綱は無かったです)
ウサギ当番が大好きなひなびた最高の温泉でした
浴槽内の写真に撮ると
おじさんの大切なものがポロリ(⌒-⌒; )
これは使えない!
民宿前にある「滝の湯」の写真をアップしますね

写真の2槽は熱いお湯とぬるいお湯
鹿の湯は同じ形状の槽が6に分かれているのです
滝の湯は温泉組合の温泉
組合員と民宿利用者のみで一般の人は入れないそうです
ぬるいお湯に入ってると
入浴の方がおふたり
「ぬるいお湯に入ってたらダメだよ」
熱いお湯に効果があるって教えてくれました
よくよく話を聞くと
前組合長でした
那須流の入浴法を教えていただきました
効能の強い温泉は石鹸やシャンプーは禁止の所があるのですが那須湯本温泉も使用禁止でした
もちろん源泉かけ流し
白く濁った硫黄の匂いが強烈な温泉でした

組合長の小林さんありがとうございます😊

民宿松葉で泊まります

栃木県と言えば
栃木レモンですよね(笑)

始めての那須
看板は茶色地に白文字に統一されています
セブンイレブンまで


京都以上に徹底されてました
関西には似た雰囲気が無い独特の保養地です
軽井沢ともまったく違う味があります
色々なお洒落なお店も点在していますし
また遊ぶところや牧場もあります

by ayabe-bokujyou
| 2018-09-19 18:27
|
Comments(0)