今日の宴会はもつ鍋コース 2/27
2014年 02月 27日
今日の宴会は
焼き肉・もつ鍋コースです
牧場のもつ鍋、博多に負けないほど美味しいはずですよ?

JAにのくに様 昨年度に引き続きご利用でした

毎年同じように利用していただけるのは
とても助かります・・・本当にありがとうございます

これからも地元の美味しい野菜をお願いします
焼き肉・もつ鍋コースです
牧場のもつ鍋、博多に負けないほど美味しいはずですよ?


JAにのくに様 昨年度に引き続きご利用でした

毎年同じように利用していただけるのは
とても助かります・・・本当にありがとうございます

これからも地元の美味しい野菜をお願いします
▲
by ayabe-bokujyou
| 2014-02-27 16:07
|
Comments(0)
今日ふった雨は・・・ 2/27
2014年 02月 27日
昨日は全国でPM2.5が沢山飛来したみたいですね
そして雨
今日降った雨は酸性雨ですよね
あまり雨に濡れないように・・・・
今日は少し外での仕事を予定していたのですが
取りやめです
そして雨
今日降った雨は酸性雨ですよね
あまり雨に濡れないように・・・・
今日は少し外での仕事を予定していたのですが
取りやめです
▲
by ayabe-bokujyou
| 2014-02-27 13:22
|
Comments(0)
けんちゃん という料理知っていますか? 2/26
2014年 02月 26日
表題とはまったく違う内容からスタートします
牧場のB級グルメで大人気の元気もりもり丼
一昨年の綾部のB級グルメで3番目の評価を受けた商品です
その元気もりもり丼を
ある映画会社が見つけられて
3月のロケに是非会場で提供して欲しいとの依頼があり
うさぎ当番、感激でやる気満々でした
あの美人の俳優さんにも今売り出し中の女優さんにも永遠の0の男優さんにも会えるかも・・・・
期待でわくわくしていたのですが、
予定日の変更でうさぎ当番のスケジュールが合わずに取りやめになりました(泣)
どんな映画?あまり教えられないのですがアニメが映画化されるようです
映画の事はさておいて、
B級グルメで作った料理が東京の映画会社にも目をとめていただいたことは嬉しい限りです
味は自信を持って言えますよA級です
綾部では三番でしたが全国では一番になる自信ありますよ
B級グルメと言えば
うさぎ当番の母親が「けんちゃん」といって作ってくれていた野菜のごった煮のような料理があります
母親がけんちん汁と間違えていたのか?と考えていたのですが
あの「けんちゃん」が美味しかった事、美味しかった事
今でも食べたいと思い出すことがありました
うさぎ当番の家の家庭料理「けんちゃん」と思っていたら
上林でお米を作ってくれているお婆ちゃんと50年ほど前に婦人会からどの家庭も購入した
アルミ製のふたのある無水鍋・・・・の話で盛り上がっていたら
おばあちゃんが「けんちゃんもこの鍋で煮ると美味しくできる」と発言!
けんちゃん?今けんちゃんって言った?
うちの孫も大好きやで・・・・ひ孫も食べる
「う~けんちゃんは実在したんだ! 作り方もほぼ一緒!! けんちゃん けんちゃん」
「あたたかいごはんに冷たいけんちゃんをかけて丼にしたら最高!」
これぞまさしく綾部の郷土料理けんちゃん・・・・発掘!
今年のB級グルメに出店しようか・・・・・でもB級なんていうのはかわいそうやしなぁ・・・
でも郷土料理として何かイベントで出そうと思います
始めて食べた方は
こんな美味しいものが郷土料理であるのか!っていうほどの驚きのおいしさですよ
アルミの無水鍋で作ろうかとも思ったのですが・・・・・・
薪ストーブの上にダッチオーブンでじっくりと煮込みました
具材は自由ですが
大根・人参・里芋・椎茸・ゴボウ・こんにゃく・油揚げ・豆腐・・・・ウサギ家はサバ缶を入れます
具材にひたひたに白ダシと酒を入れてじっくりと煮込みます
豆腐とサバ缶は最初は入れない
水分が半分以下になったらできあがり
砂糖はほんの少しでいいです

できあがりを2・3日冷蔵庫で冷やして味が落ち着いた頃に
あたたかいごはんにのせて丼に
あとは口にかっ込みます
この食べ方こそB級グルメ!

私も知ってるよって方は是非
ご一報ください
みんなで綾部の郷土料理を作りましょう!!
綾部じゃなくて他の地域でも「けんちゃん」食べていますよって方も
お待ちしています
牧場のB級グルメで大人気の元気もりもり丼
一昨年の綾部のB級グルメで3番目の評価を受けた商品です
その元気もりもり丼を
ある映画会社が見つけられて
3月のロケに是非会場で提供して欲しいとの依頼があり
うさぎ当番、感激でやる気満々でした
あの美人の俳優さんにも今売り出し中の女優さんにも永遠の0の男優さんにも会えるかも・・・・
期待でわくわくしていたのですが、
予定日の変更でうさぎ当番のスケジュールが合わずに取りやめになりました(泣)
どんな映画?あまり教えられないのですがアニメが映画化されるようです
映画の事はさておいて、
B級グルメで作った料理が東京の映画会社にも目をとめていただいたことは嬉しい限りです
味は自信を持って言えますよA級です
綾部では三番でしたが全国では一番になる自信ありますよ

B級グルメと言えば
うさぎ当番の母親が「けんちゃん」といって作ってくれていた野菜のごった煮のような料理があります
母親がけんちん汁と間違えていたのか?と考えていたのですが
あの「けんちゃん」が美味しかった事、美味しかった事
今でも食べたいと思い出すことがありました
うさぎ当番の家の家庭料理「けんちゃん」と思っていたら
上林でお米を作ってくれているお婆ちゃんと50年ほど前に婦人会からどの家庭も購入した
アルミ製のふたのある無水鍋・・・・の話で盛り上がっていたら
おばあちゃんが「けんちゃんもこの鍋で煮ると美味しくできる」と発言!
けんちゃん?今けんちゃんって言った?
うちの孫も大好きやで・・・・ひ孫も食べる
「う~けんちゃんは実在したんだ! 作り方もほぼ一緒!! けんちゃん けんちゃん」
「あたたかいごはんに冷たいけんちゃんをかけて丼にしたら最高!」
これぞまさしく綾部の郷土料理けんちゃん・・・・発掘!
今年のB級グルメに出店しようか・・・・・でもB級なんていうのはかわいそうやしなぁ・・・
でも郷土料理として何かイベントで出そうと思います
始めて食べた方は
こんな美味しいものが郷土料理であるのか!っていうほどの驚きのおいしさですよ

アルミの無水鍋で作ろうかとも思ったのですが・・・・・・
薪ストーブの上にダッチオーブンでじっくりと煮込みました
具材は自由ですが
大根・人参・里芋・椎茸・ゴボウ・こんにゃく・油揚げ・豆腐・・・・ウサギ家はサバ缶を入れます
具材にひたひたに白ダシと酒を入れてじっくりと煮込みます
豆腐とサバ缶は最初は入れない
水分が半分以下になったらできあがり
砂糖はほんの少しでいいです

できあがりを2・3日冷蔵庫で冷やして味が落ち着いた頃に
あたたかいごはんにのせて丼に
あとは口にかっ込みます

この食べ方こそB級グルメ!

私も知ってるよって方は是非
ご一報ください
みんなで綾部の郷土料理を作りましょう!!
綾部じゃなくて他の地域でも「けんちゃん」食べていますよって方も
お待ちしています

▲
by ayabe-bokujyou
| 2014-02-26 16:02
|
Comments(0)
PM2.5を取り除く霧の綾部 2/26
2014年 02月 26日
久々に深い霧の朝を迎えました
視界も300m先は見えないほどでした

不機嫌な顔をしているようですが・・・・だいずは楽しんでいるのです(笑)
そして頭の良いダイズは何かを考えています・・・・4匹の中ではずば抜けた知能の持ち主です(笑)
哲学者ダイズ!
・・・・・・・むにゃむにゃ今日は缶詰の朝ご飯が食べたいにゃ(ダイズ)

高速道路がまったく見えない状況でした

今日は3月下旬暖かさになると天気予報で言っていますが
朝は1℃でした
やはりストーブの前が良いみたいです(笑)

牧場がオープンする10時には
綺麗な青空に変わりました
気持ちの良い朝です

昨日からPM2.5が日本に沢山飛散しているようです
昨日はかすんでいましたが・・・・
綾部では霧が綺麗に掃除してくれたようです
綺麗な空気の綾部へようこそ!(笑)
視界も300m先は見えないほどでした

不機嫌な顔をしているようですが・・・・だいずは楽しんでいるのです(笑)
そして頭の良いダイズは何かを考えています・・・・4匹の中ではずば抜けた知能の持ち主です(笑)
哲学者ダイズ!
・・・・・・・むにゃむにゃ今日は缶詰の朝ご飯が食べたいにゃ(ダイズ)

高速道路がまったく見えない状況でした

今日は3月下旬暖かさになると天気予報で言っていますが
朝は1℃でした
やはりストーブの前が良いみたいです(笑)

牧場がオープンする10時には
綺麗な青空に変わりました
気持ちの良い朝です

昨日からPM2.5が日本に沢山飛散しているようです
昨日はかすんでいましたが・・・・
綾部では霧が綺麗に掃除してくれたようです
綺麗な空気の綾部へようこそ!(笑)
▲
by ayabe-bokujyou
| 2014-02-26 10:44
|
Comments(0)
牧場のブラッシュアップのその後 2/25
2014年 02月 25日
2月中になんとか見込みをつけようと頑張ったのですが
うさぎ当番の力は非力です
でも高速道路のトンネルを抜けて
牧場の第四駐車場付近は綺麗になったと思います
すすきが生えるとまた見苦しくなるとは思うのですが
そのときの手入れはやりやすくなったと思います
雑木を沢山伐採すると
桜の木だけになりました

今年の桜は期待できないかもしれませんが
せん定をして肥料をやって来年には綾部1の桜の名所にしてみせます
ご期待ください

まずはこの春に
どのように桜が咲くのか楽しみです
今日の天候で
春を感じました
うさぎ当番の力は非力です

でも高速道路のトンネルを抜けて
牧場の第四駐車場付近は綺麗になったと思います
すすきが生えるとまた見苦しくなるとは思うのですが
そのときの手入れはやりやすくなったと思います
雑木を沢山伐採すると
桜の木だけになりました

今年の桜は期待できないかもしれませんが
せん定をして肥料をやって来年には綾部1の桜の名所にしてみせます
ご期待ください


まずはこの春に
どのように桜が咲くのか楽しみです
今日の天候で
春を感じました
▲
by ayabe-bokujyou
| 2014-02-25 17:16
|
Comments(0)
まいちゃん募金にご協力お願いします 2/23
2014年 02月 23日
テレビでご存じの方も多いと思いますが
海外で心臓移植をするために渡航する
神戸在住の西條 舞ちゃん
実は綾部と縁があるのです
牧場とひと粒でも募金を始めます
目標は2億1000万円
皆様のご協力で心臓移植を・・・・
お願いします

フィリピン募金でお世話になり
ありがとうございました
またお願いします
海外で心臓移植をするために渡航する
神戸在住の西條 舞ちゃん
実は綾部と縁があるのです
牧場とひと粒でも募金を始めます
目標は2億1000万円
皆様のご協力で心臓移植を・・・・
お願いします

フィリピン募金でお世話になり
ありがとうございました
またお願いします
▲
by ayabe-bokujyou
| 2014-02-23 16:09
|
Comments(0)
今日は午後から多かったにゃ 2/23
2014年 02月 23日

今日は午後から子供達の歓声が沢山聞こえていたにゃ
みんな楽しそうに遊んでいたにゃ












うさぎ当番の写真下手だにゃ~
天気が良くなってきて
日差しが強いのだから
もっと絞りや光の向きをかんがえないとにゃ~
いつまでたってもうまくならないにゃ
▲
by ayabe-bokujyou
| 2014-02-23 16:01
|
Comments(0)
フィリピン災害の義援金 2/23
2014年 02月 23日
レジに設置していた
フィリピン災害の募金箱
先週、11382円を日本赤十字を通じて寄付をさせていただきました
沢山の皆様のご協力
誠にありがとうございました
フィリピン災害の募金箱
先週、11382円を日本赤十字を通じて寄付をさせていただきました
沢山の皆様のご協力
誠にありがとうございました
▲
by ayabe-bokujyou
| 2014-02-23 11:20
|
Comments(0)
午後から晴れました 2/22
2014年 02月 22日
2月22日 2並びの日です
3つ以上の数字が並ぶのは
1月11日 2月22日 11月11日だけですよね
特異日です(喜び)
そうそう今日はいつもキャベツを持って来てくださるHさんが
おもしろいことを教えてくださいました
小鳥が巣立つ日は大安です!って・・・・えっ本当?
と試すために本日シジュウカラ用の巣箱をさっそく購入しました(笑)
少し驚きのような・・・もしかしたら昔の人が自然を観察してできあがった暦
本当かもしれませんね・・・・・みなさんお楽しみに
巣箱は食堂横の桜の木に設置予定です
今日は午後から晴れてくれました
動物たちものどかな一日を過ごしています



3つ以上の数字が並ぶのは
1月11日 2月22日 11月11日だけですよね
特異日です(喜び)
そうそう今日はいつもキャベツを持って来てくださるHさんが
おもしろいことを教えてくださいました
小鳥が巣立つ日は大安です!って・・・・えっ本当?
と試すために本日シジュウカラ用の巣箱をさっそく購入しました(笑)
少し驚きのような・・・もしかしたら昔の人が自然を観察してできあがった暦
本当かもしれませんね・・・・・みなさんお楽しみに
巣箱は食堂横の桜の木に設置予定です
今日は午後から晴れてくれました
動物たちものどかな一日を過ごしています



▲
by ayabe-bokujyou
| 2014-02-22 15:38
|
Comments(0)
今年の雪も終わり近いのでは? 2/21
2014年 02月 21日
朝から降り始めた雪がうっすらと積もりました
2月は寒い日が続きましたが、そろそろ雪も終わりのような気がします
今年の冬は全国で大雪が問題になっていますが、
ここ綾部は寒いですが雪は全般的に少なかったと思います
ウサギたちももう少しの我慢です



明日からは天候も回復するようです
また来週からは春を感じられる暖かさになりそうです
そろそろ牧場も冬眠からさめて、沢山のお客様に来ていただく
季節になることを期待しています
2月は寒い日が続きましたが、そろそろ雪も終わりのような気がします
今年の冬は全国で大雪が問題になっていますが、
ここ綾部は寒いですが雪は全般的に少なかったと思います
ウサギたちももう少しの我慢です



明日からは天候も回復するようです
また来週からは春を感じられる暖かさになりそうです
そろそろ牧場も冬眠からさめて、沢山のお客様に来ていただく
季節になることを期待しています
▲
by ayabe-bokujyou
| 2014-02-21 12:26
|
Comments(0)